埼玉でヒップホップ

習うならスタジオBU

ヒップホップダンスお探しの方に向けたサイトになっております

レッスンの流れ

1.ウォーミングアップ

まずはウォーミングアップとして5~10分のストレッチを行います。
上半身から徐々に下半身へと体の負荷をなるべく少なくして行います。

2.アイソレーション

ウォーミングアップ終了後ダンスの基礎となるアイソレーションを行います。
アイソレーションにはなれるまでかなり時間を要しますので、5~10分やり方を教えましたら、各自自主練を行って貰い、分からないことは次回のアイソレエーション時に講師に質問し教えて頂く流れでになっております。

3.振り付けの練習

残りの30分程で振り入れをします。
振り付けは短くても一ヶ月、長いときは3ヶ月程行っており、初心者様に良くありがちな、振り入れのスピードについていけないなんてことはありません!
安心してレッスンを受けに来て下さい。

ヒップホップを受ける事によるメリット

ダンスの基礎が分かる!!

ダンスと聞かれるとヒップホップを思い浮かべる方が多いほどヒップホップはメジャーなダンスになってます。
その理由として、ヒップホップは沢山のジャンルの動きを取り入れたジャンルになっており、その結果あらゆるダンスの基礎が沢山詰まり、ダンスの基礎を習うにはうってつけのジャンルと言う事になっております。
またダンス初心者様にも出来る技も多い事から沢山の方に親しまれております。

健康に最適!!

ヒップホップは一見すると激しくて難しいイメージですが、年齢層は幅広く、下は大体3歳から上は80歳ぐらいの方まで嗜まれております。子供に習わせると運動神経が良くなり、他のスポーツなどに行かせますし、お年寄りの方はエクササイズ感覚で習いに来る方もございます。
スタジオBUではヒップホップを取り入れたエクササイズも行っており、よりお客様に合わせたレッスンを提供しております。

記憶力が良くなる!!

ヒップホップに限らずあらゆるジャンルのダンスは振りを覚えて披露しますので、必然的に記憶力が付き、ボケ防止や認知症対策にもなり、おまけに運動神経も良くなりますので、ご高齢の方には是非やっていただきたいと思います。
もちろんご高齢の方だけではなく

クラスのご案内

新規の方、あるいは今後のクラス選択に迷われている方は、お気軽にご相談ください。レベルやご希望を考慮して、適切なクラスのご案内をさせていただきます。